【ファイテン】ナノメタックスコーティングで古いエアロクレイドルクッションを復活させた話

本ページはプロモーションが含まれています

【ファイテン】ナノメタックスコーティングで古いエアロクレイドルクッションを復活させた話

ファイテンの最新技術・ナノメタックスコーティングができるサービスで、身の回りの愛用品をリラックス・リカバリーグッズ化しています。

今回は古くなったエアロクレイドルクッションのカバーをナノメタックスコーティングで蘇らせてみました。

ナノメタックスコーティング

広告

ナノメタックスコーティングって何?

ファイテン商品を愛用中のさくらです。こんにちわ。

ファイテン2025年の福袋を家族の人数分買ったので、ナノメタックスコーティングチケットで身の回りのグッズや愛用品をファイテン化しています。

ファイテン福袋「ハッピーリカバリーセット2025」買ったよ口コミレビュー
ファイテン福袋『ハッピーリカバリーセット2025』は、今までのファイテン福袋とちょっと趣が違います。 人気の最新技術『ナノメタックスコーティング』と『RAKUWAネックレス ハイエンドIIIスリム』のセットです。 ファイテン初のナノメタック...

ファイテンは、金属をナノレベルで水の中に分散させるファイテン独自技術・水溶化メタル技術で金属を含浸した商品開発・販売などを行う会社です。

チタンなどの金属は、整体電流を整える力で体をリラックス状態へ導いてくれると考えられていて、チタンやゴールド、シルバーなどを商品に溶かし込んだアクアチタン、アクアゴールド、アクアシルバー、複数の金属を溶かしこんだメタックスがあります。

リラックスすることで本来の力が発揮されやすいのか、体の反応に敏感なスポーツ選手がRAKUWAネックレスやテープを愛用しているのをテレビで見かけます。

今までは、ファイテン社が発売する商品か、またはコラボした商品のみがアクアチタンやメタックス商品がありませんでした。

ファイテン福袋「ハッピーリカバリーセット2025」フライヤー ナノメタックスコーティングの説明部分

ナノメタックスコーティングは、光テクノロジーの「健光浴」を照射させながら、今までのメタックスをさらにナノレベルの微粒子にして水煙加工で手持ちのファッションやシューズなどにコーティングしてファイテン化していくサービスが2023年5月から始まりました。

店頭持ち込み分や公式通販サイトから申し込み可能で、手持ちのアパレル商品(Tシャツやタオル、ユニフォーム、スニーカー等)がファイテン化が可能になりました。

また、住空間を丸ごとナノメタックスコーティングしたり、車をナノメタックスコーティングも可能です。

ナノメタックスは、メタックスをナノレベルまでの細かい粒子にしたことで、通常のメタックスよりも効果がかんじやすくなったとか。

要するに、自分の好きなアイテムで、リラックス&リカバリーするファイテン化ができるということです!

ネットで見ているだけだといまいちわからなくて(ごめんなさい)、今まで手を出してきませんでしたが、今回の福袋についてきたことで、スタッフさんを質問攻めにしてやっと理解しました。

(その節はお手数をおかけしました)

2019年購入の古いエアロクレイドルクッションを復活させたい

ファイテン(phiten)星のやすらぎ エアロクレイドル クッション パッケージ全体

2019年に購入したエアロクレイドルクッション。

エアロクレイドルクッションは、エアロクレイドルマットレスとして販売されている商品がクッションサイズなったもの。

過去に当ブログで紹介したことがありますが、体験後に自分で購入しました。

メタックス技術でリラックス「星のやすらぎ エアロクレイドル クッション」【ファイテン】
ファイテンのアクアチタンよりも上の技術・メタックス技術を使用した「星のやすらぎ エアロクレイドル クッション」は、腰痛の軽減対策によさそうでした! 星のやすらぎ エアロクレイドル クッション

エアロクレイドルクッションは、ファイテンが開発した水溶化メタル技術の様々な金属を溶かしこんだメタックス技術を使用したカバー。

ファイテンの独自技術のアクアゴールドシリカを配合したアクアゴールドファイバーを特殊技術「立体網状構造体」によってクッション性・通気性がよく群れにくい中材は、洗うことも可能なのでダニ埃アレルギーのわたしにはとてもよいクッションで、大変お気に入りです。

腰痛持ち(ヘルニア)ですが、耐圧分散型のこのクッションに座っていると「腰が楽な気がする」と思って、家族の人数を追加購入して愛用する商品となりました。

一番最初に購入したエアロクレイドルクッションは2019年、大分年月が経過しているため、カバーのメタックスはさすがにヘタってる気がします。

もったいないので使用していましたが、さすがに「このメタックスはまだ効いているんだろうか?」と疑問に思っていました。

今まで「ナノメタックスコーティングって何よ?」と思っていたので二の足を踏んでいました。

2025年福袋に入っていたナノメタックスコーティングができるチケットが入っていたことがきっかけで、どんどん身の回りのグッズをファイテン化しながら思いついたのが、このクッション。

「エアロクレイドルクッションをナノメタックスコーティングすればいいんじゃ?」と思ってやってみることにしました。

エアロクレイドルクッションをナノメタックスコーティングしてみた

自分の私物をファイテン化できるナノメタックスコーティングは、ファイテンの店頭に持ち込む、または公式通販サイトから申し込みになります。

エアロクレイドルクッションはナノメタックスコーティグをしても大丈夫かどうか気になったので、事前に店頭で伺ったみました。

「エアロクレイドルクッションの中材は、ナノメタックスと相性が悪いようなのでカバーだけのほうがいいかも」とアドバイスをいただきました。

ナノメタックスコーティングの料金は、アイテムの種類やサイズによって金額が変わってきます。

正直、カバーのみのほうがお安く済みます。
いいことを聞いた!

【ファイテン】エアロクレイドルクッションのカバーを洗濯

使用済みアイテムにナノメタックスコーティングをしてもらう場合、洗濯する決まりがあります。
(アイテムによっては新品のみしか受け付けていないものもあります)

カバーは洗濯機で洗い、ついでに中身のアクアゴールドシリカの中材も洗っておきました。
(中材は、普通にシャワーで水洗いしました)

ファイテン福袋「ハッピーリカバリーセット2025」ナノメタックスコーティングチケット

2025年福袋のナノメタックスコーティングチケットを使用したいので、今回は店頭に洗濯済みのエアロクレイドルクッションのカバーを持ち込みました。

そして、帰ってきたのがこちら。

【ファイテン】エアロクレイドルクッションカバーをナノメタックスコーティングした

【ナノメタックスコーティング加工済み】というシールがついてくるのみで、見た目は何も変わりません。

しかし、蘇ってかえってきたのが嬉しい!

ナノメタックスコーティングしてみた!さくらの感想まとめ

購入してから数年経過したエアロクレイドルクッションのカバーをナノメタックスコーティングで復活させてみました。

メタックスのクッションカバー、何度か洗っていると効きが薄れてきている気がしていました。
(完全に個人の主観ですが、腰痛の緩和具合で判断しています)

クッションをまるごとナノメタックスコーティングに出すと料金が嵩むので買い換えたほうが早い気がしますが、クッションカバーだけだと雑貨の分類になるので、若干お安くなります。

この方式で行くと、カバーのみナノメタックスコーティングをかければ、他の普通のクッションもファイテン化されることになって、部屋中ファイテン化計画が進みそうで楽しくなってきました。

ファイテン店舗に持ち込みだと1点から、公式通販サイトだと2点パック・4点パック・7点パックとあるようです(2025年3月現在)

現在のところ、我が家のファイテン化計画は、パジャマ、靴下、レッグウォーマー、ハンドウォーマー、はらまき、ペットのハーネス(胴輪)、ペット用ベッドと進んでいます。

お近くに店舗がある場合、スタッフに相談できるので詳細が知りたい方はそちらを訪ねてみるのもおすすめです。

このまま身の回りの商品のファイテン化を進めたいと思います!

詳細はこちら ナノメタックスコーティング

【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト



広告

ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
この記事を書いている人
さくら

埼玉県在住、自営業のアラフォー。愛犬はシーズー。アトピー肌。プチプラファッションや雑貨が大好き。最近はファイテンのナノメタックスコーティングに興味津々です。

さくらをフォローする
健康用品
広告
さくらをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました