ミラーレス一眼の力を発揮しきれず、地味にイライラ&落ち込んでいたさくらです。こんにちは。
色々試しているけれど、なかなか技術が上達できません(^^;)
カメラ教室に通おうかなと思ったけど、興味があった教室がちょうど申し込みを締め切っちゃってて、だったら交換レンズを買おうかなと思った。
ここのところ、旅行も決めてしまったことで出費が多くて、中古で買おうか非常に悩みました。
ずっと中古と新品で値段を見ていましたが、旧型のレンズもあまり値下がりもしないので、長く使うつもりで新品にしました。
買ったのはもちろんカメラのキタムラ ネットショップ。
最初、最安値のところで買おうか非常に悩みました。
万が一壊れて修理になった場合(有償修理)、どれくらいの金額がかかるのかをカメラのキタムラで聞いたところ、約1万~1万5千円ほどはかかるかも・・・ということでした。
まだミラーレスデビューをして半年も経っていないし、わからないことも多い。
そんなわけで、困ったらカメラのキタムラに助けを求められるように、通販で購入、近所のカメラのキタムラで店頭受取にしました。
わたしがポチッと購入したとき、最安値は31,499円、カメラのキタムラ価格は31,500円・・・差額1円だったんです(笑)。
他に近いカメラの専門店があればそちらでもいいと思うけど、うちはカメラのキタムラが一番近いんです♪
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]
2013年7月に発売されたばかりのLUMIX G 20mm/F1.7交換レンズで、薄型のパンケーキスタイルのレンズです。
明るいF1.7のレンズで「神レンズ」と既に定評があります。
色はブラックとシルバーがあり、初期モデルは色が選べませんでした。
ちなみに、このレンズはLUMIX DMC-GX7のキットレンズになっていますので、ミラーレス一眼の予算が最初から潤沢な人は最初からそちらを買ったほうが楽しいかもしれません。
わたしがDMC-GF5を買ったときは、まだ発売されていなかったミラーレスのハイエンドモデルなんです。
こっちのカメラのほうが、液晶モニタが稼働式のチルトだし楽しそうだな~とちょっと欲しい・・・(笑)。
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]開封
使いたいミラーレス一眼・GF5のボディが白いのでシルバーを購入。
これで手持ちの交換レンズがようやく3本になった。
今までLUMIX DMC-GF5WAの標準装備のキットレンズだけを使っていたわたしとって、この薄さにときめきました・・・!
どれくらい薄いのか、標準レンズと比べてみたいと思います。
外観・薄さ比較
DMC-GF5WAについてきた35mm判換算の焦点距離が28~84mmの標準レンズのLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.と比べてみましょう。
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.と比較
- 左:LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.
- 右:LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]
DMC-GF5WAでついてくるレンズでも大きさが小さいものでしたが、比べてみると・・・標準レンズ、厚みがあったんですね~。
標準レンズのほうにはkenkoのMC プロテクターをつけたままにしてあります。
あ、レンズキャップは自分でデコりました♪
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
遠くの被写体を引き寄せる、
- 左:LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
- 右:LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]
kenkoのMCプロテクターつけたままですが、うわぁ・・・めちゃくちゃ違う・・・!
こっちもレンズキャップのデコは自作です♪
iPhone4Sとの比較
身近なものとも比べてみたいと思います。
わたしのiPhone4Sです。
手に持ってみましょう。
外観
そういえば、標準でついてきたレンズのキャップと今回ついてきたキャップはデザインが違います。
標準のものは、中央につまみがありましたが、今回は端にあります。
買ったばっかりのレンズは当たりまえだけど傷もなく、美しいです・・・!
レンズ保護用のプロテクターをつけてみる
プロテクターを買い忘れたので、LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.で使っていたkenkoのMC プロテクター46mmを外して装着します。
サイズが同じでよかった!
LUMIX G 20mm/F1.7 II に装着したところ。
中央が少し出ていますが、そこがプロテクターです。
わたしは結構乱雑に扱うので、プロテクター系は必須アイテム。
DMC-GF5に装着
これはiPhone4Sで撮影しました。
これが噂のパンケーキレンズというやつですね!
確かにレンズが薄くなったことで、お散歩カメラとしていいかんじになりました♪
あ、プロテクターに指紋と埃が・・・汚れてる・・・)^o^(
お掃除用品も買わねば・・・と痛感しました。
(まだ持ってなかった)
試し撮りで比較
撮影対象は、手近にあったLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.の望遠レンズ。
とりあえず撮影してみましょう。
初心者なので適当です。
本体は、いずれもDMC-GF5WAです。
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.
絞り値F5.6 露出時間:1/60秒 ISO-500 焦点距離:31mm 露出:+1.7
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]
絞り値:F1.7 露出時間:1/250秒 ISO-160 露出補正:+2.3 焦点距離:20mm
どちらもPモードで撮っています。
上の標準レンズよりも下のLUMIX G 20mm/F1.7 IIのほうが、周囲がボケています・・・!
うおお!ちょっと感動しました!
結論:買ってよかった!
基本的にカメラの知識が少ないので、少し撮影をするといってもかなり調べていました。
標準レンズもそれでやっと写真が撮れてきたような気がしてた。
でも付け替えたとたん、努力もせずにある程度の写真が撮れてしまい・・・「もっと早く買っておけばよかった!」と思いました。
カメラの腕がいい人ならもっといい写真が撮れるかもしれませんが、はじめてのミラーレスでカメラ初心者のわたしにしては、簡単に撮れました。
まだ、外出時に持ち出していませんが、今のところ不満はありません・・・あ、あった!
気になるのは、音がすることとフォーカスが遅いこと。
たくさんの方がすでに口コミレビューを書かれていますが、確かにピントがあうまで「ウイーンウイーン」って言ってます。
標準レンズしか使っていませんが、そっちは静かだったのに。
新型のほうが若干マシになっているようなので、旧型はもっと音がしたのかも。
フォーカスはやっぱり遅いです。
動きの早い小さい子やペットの写真はちょっと不向きかもしれません。
でもやっぱ、このボケが好き♪
というか、初心者でも簡単にボケ写真が撮れるので、とってもオススメ!
このレンズが着てから、ミラーレス一眼がまた楽しくなりました(#^.^#)
詳細・通販ページはこちら パナソニック LUMIX G 20mm F1.7 II ASPH. [H-H020A] シルバー
パナソニック LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S
【製品仕様】
- フィルターサイズ:φ46mm
- 重量:約87g
- 長さ:約25.5mm
- 最大径:約φ63mm
- レンズ構成:5群7枚(非球面レンズ2枚)
【付属品】
レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズ収納袋【製品特徴】
- 40mm(35mm判換算)の小型・軽量パンケーキレンズのデザインを一新し、更なる軽量化を実現
- 開放F1.7の明るさを実現し、高コントラストで美しいボケ効果を活かした印象的な写真を撮影可能
- 5群7枚構成のうち、2枚の非球面レンズを効果的に配置することで、高性能化とコンパクト性を両立
- 鏡筒部分を金属外装にすることにより、高級感のあるデザイン
コメント