健康用品 自宅で出来る腸内洗浄(コーヒーエネマ)を買うときに悩んだので比較してみた 便秘解消のために四苦八苦しているさくらです。こんにちは。 食生活を改善して、以前よりは『出る』ようになりました。 (食生活だけで、昨年7kgほど痩せています) まあ、『出てる』し、もう便秘は大丈夫だろうなと思っていたのですが、アトピー改善で... 2014.02.28 健康用品
健康食品 便秘改善・腸内環境改善のために腸内洗浄用のお試しドクターコーヒーを飲んでみた口コミ マジで便秘で悩んでいるさくらです。こんにちは。 毎日のヨーグルト、食物繊維たっぷりの無添加なシリアル、超絶リピート中のファンケルの青汁、気がつけばいろいろ取り入れてきましたが、どうにもこうにも・・・『出ない』んです・・・。 最初は『出る』ん... 2014.02.12 健康食品
健康食品 このお茶は『出ます!』デトックス・便秘解消にキャンドルブッシュ配合「すっきり爽快茶」 色々と試行錯誤の結果、便秘は解消して毎日『出ています』が、いまいちすっきりしないとき、ありますよね? なんとなく買ってみた「すっきり爽快茶」、5パック入ったお試し用を飲んでみたんだけど・・・ ものすごい『出る』お茶でした・・・! ってことは... 2014.01.17 健康食品
冷え取り健康法 メンタル面のめんげん、心の毒は体の4900倍・・・これが実に辛い 冷え取り健康法をはじめて約2年ほどになります。 シルク・綿の素材の靴下を重ね履きして体内にたまった悪いものを出そうというもの。 悪いものの出方は人それぞれで、一般的には靴下に穴があくといわれています。 わたしは風水的にシルクを身に着けると毒... 2013.11.01 冷え取り健康法
冷え取り健康法 暑いからこそ冷え取りを!トゥシェで買った冷房対策も兼ねたレッグウオーマーや指先オープンシルク靴下 残暑に入っていますが、まだまだ冷房が大活躍のため、足の冷えがビンビンで困っている人・さくらです。こんにちは。 自覚はなかったんだけど、同じ空間にいることが多い母が毎日こむら返り(脹脛がつること)に苦しんでいるのを見て、気がついたら自分もとて... 2013.08.30 冷え取り健康法
冷え取り健康法 冷房で足が冷える!でも靴下を脱ぎたい・・・。冷房対策の冷え取りアイテムを購入しました。 地味にゆっくりと冷え取り健康法を実践している人・さくらです。こんにちは。 冷え取り健康法は、絹と綿の靴下を交互に履いて、身体の冷え(毒素)を出そうというものです。 本格的にやっている人もいれば、マイペースでやっている人もいる。 わたしは、め... 2013.08.17 冷え取り健康法
健康用品 中山式「magico(マジコ)快癒器」自分で自分をマッサージできる指圧ツボ押し器がオススメすぎた わたしの毎日の生活の友・大事なマジコです。 ※おっぱいではありません。 名前は、magico(マジコ)という、自分で自分をマッサージできる、画期的なツボ押し器です! 色々なタイプがあるんだけど、わたしは写真のピンクの「ふわふわマジコ」という... 2013.06.12 健康用品
健康食品 リノール酸とビタミンEで女性の悩みを強力サポートできる「紅花(ベニバナ)茶」を飲み始めました 父の田舎が山形なので、紅花が身体にいいというのは知っていました。 揚げ物などに使う紅花オイルが有名ですよね。染料として使われたりもします。 紅花茶という飲み物があるのを知らなかったんだけど、ナチュラル・オーガニック系の個人輸入サイトのiHe... 2013.06.04 健康食品
健康食品 【FANCL(ファンケル)】新しくなった青汁とHTCコラーゲン、お試し用発芽米リピ中 FANCL(ファンケル)といえば、わたしの中ではスキンケアというよりも青汁のイメージが強い。 それは多分、我が家が数年以上、ファンケルの青汁を愛飲いているからだと思う。 一日30品目を食べることが出来ればいいんだけど、どうしても栄養バランス... 2013.05.27 健康食品