日比谷花壇で母の日ギフトとしても毎年人気のJANE PACKER(ジェーン・パッカー)のフラワーアレンジメント、既に売り切れが出ています・・・!
今年のJANE PACKER(ジェーン・パッカー)の母の日のテーマは ‘smile of Mom’ ‘ママの笑顔は家族の幸せの象徴’ です。
このお花をもらったお母さんに幸せなを贈れる、そんなアレンジメントの数々はどれも斬新な中にも優美さが漂う作品になっています。
人気で売り切れが出てしまっている状態ですが、素敵なアレンジなので紹介しますね!
【母の日限定】JANE PACKER(ジェーン・パッカー)アレンジメント
日比谷花壇さんにみせていただいた今年のJANE PACKER(ジェーン・パッカー)の母の日ギフトを紹介します。
実は、値段が高いギフトが売れています・・・!!
(本当に人気なんです!)
JANE PACKER プリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント「ソフトスマイル・ドラジェ」
「ソフトスマイル・ドラジェ」は、水やりが不要で半永久的に楽しめるプリザーブドフラワーとアーティフィシャルアレンジメントのペールブルーにシュガーピンクの色彩が優しい気持ちになるアレンジメントです。
バラ・カーネーション・アジサイはプリザーブドフラワーで、それ以外のダスティーミラーと実はアーティフィシャルフラワーになっています。
あまり聞きなれないアーティシャルフラワーとは、生花にはない美しさを表現した造花のこと。
高い芸術性と耐久性で近年注目度があがっているんです。
JANE PACKER プリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント「グラマラススマイル・パフューム」
カーネーション=赤のイメージがぴったりな「グラマラススマイル・パフューム」です。
バラ・ミニバラ・アジサイ・カーネーションのプリザーブドフラワーと、ダスティーミラーのアーティフィシャルフラワーのアレンジメントに、赤いルージュレットのガラスの器がとても映えてみえます。
年を重ねると赤いものが欲しくなるようです。
(わたしの母が『赤』って憧れるわ~と言っています)
見に着けるものには抵抗があるようですが、赤いものが好きなお母さんには絶対喜ばれるアレンジ。
JANE PACKER アレンジメント「スウィートスマイル・マカロン」
ハートボックスにカーネーションやバラが溢れるようにアレンジメントされた「スウィートスマイル・マカロン」です。
このギフトの特徴は、ハート型のボックス!
ハートって可愛いモチーフですよね!
フラワーの色は、マカロンをイメージ。
ボックスに入りきらなかったと言わんばかりに溢れるお花は、見ているだけで優しい気持ちにさせてくれそうです。
フラワーアレンジは、生花とアーティフィシャルフラワーが使われています。
生花は、カーネーション・トルコキキョウで、オリーブはアーティフィシャルフラワーです。
わたし個人的には風水をやっているので、お花のギフトだったらぜひ生花を使ったものを贈ってほしいと思っています。
生花は、贈られた人はもちろん、贈った人の運気もあげてくれるから。
お花を贈られて嫌な気持ちになるお母さんは絶対にいません。
生花は日持ちはしませんが、だからこそパワーを秘めています。
JANE PACKER(ジェーン・パッカー)って?
なぜ、売れているのか、そもそもJANE PACKER(ジェーン・パッカー)って何?と思う方もいますね。
JANE PACKER(ジェーン・パッカー)は世界的に有名なフラワーデザイナー。
ロンドンに最初のフラワーショップをオープンしてから、洗練されたフラワーデザインは映画界やファッション界の巨匠、世界のセレブから愛されているんです。
日比谷花壇は、JANE PACKER(ジェーン・パッカー)のギフトをたびたび扱ってきていて、今年の母の日は ‘smile of Mom’ ‘ママの笑顔は家族の幸せの象徴’ がテーマ。
大切なお母さんの笑顔がいつまでも続くようにという思いを込めたコレクションになっています。
コメント