あやの小路東京ソラマチ店で個性的な帆布『がま口キーケース』を買った話

本ページに広告が表示されます

AYANOKOJI あやの小路 がま口キーケース バードチェック(帆布・千鳥格子)

個性的ながま口商品がずらっと勢揃いすることで有名な AYANOKOJI あやの小路 の帆布で出来たキーケースを使っています。

最初は本革のキーケースを・・・と思って探していたのですが、キーケースを使って分厚くなるのは嫌だったんです。

そこで、布ならどうだろう?と思ったのが、がま口財布型のあやの小路のキーケース。

鍵はサイズが色々あるから、入るのかちょと心配・・・。

そこで、あやの小路 東京ソラマチ店でお買い物してきました。

AYANOKOJI あやの小路 東京ソラマチ店でお買い物

これを使いはじめてから、鍵の紛失がなくなりました♪

広告

あやの小路って?

あやの小路は、職人が手作りをする京都のがま口専門店。

昔ならではのがま口を、現代でも使いやすいデザインで色々なラインナップを取り揃えているメーカーさんです。

商品はユーザーの声を反映しているものが多く、じわじわとファンを増やしています。

がま口デザインで色々な商品展開が豊富で、特にがま口バッグが秀逸に可愛いと思っています。

わたしのあやの小路との出会いは、がま口のコスメポーチを妹が愛用していることで知りました。

個人的に、あやの小路さんに期待したいことは、ご朱印帳が入るがま口ケースを作って欲しいな~ということ。
京都のメーカーなのにないんですよね~。
(寧ろ、京都で神社やお寺が多いから思い浮かばないのかな?)

わたしが買いに行ったのは、東京ソラマチ店。
我が家の鍵がちょっと変わっているので、通販だと入るかどうか心配で・・・。

ソラマチ店の前に渋谷ヒカリエ店も行ったんですが、がま口キーケースがほとんどなくて・・・。
勢いのままに、ソラマチ店でお買い物をしてきました!

広告

千鳥格子のがま口キーケースを買った!

家の鍵をキーホルダーにつけて普通に使っていたんです。

でも、バッグの奥に紛れちゃったり、ポンと置いちゃって家具に同化して紛失してしまうことが多く・・・。

なんとかしないと!と可愛いキーケースを探していました。

がま口キーケース(マチ有り)【帆布・バードチェック】 全体

スタンダードな無地、唐草、水玉柄、がまドット柄などが揃っていました。

楽天市場店で見ていたときは、リネンが欲しいと思ってたんだけど、そちらは店頭在庫にはなかったのが残念。
入れるものは鍵なので、店員さんにお話しして鍵を実際に入れてみてから買ってきた。

悩みに悩んでバードチェック(千鳥格子)を購入。

縦約12.5cm×横約8cm×マチ約1.5cm。

がま口キーケース(マチ有り)【帆布・バードチェック】 内側にチェーン+リング

がま口を開けてみると、中にはチェーンとリングが。

リングに鍵をつけて収納するんです。

がま口キーケースの使い方

がま口キーケースの使い方はこちら。

リングに鍵を入れてがま口に収納、使うときは出して使います。
まあ、そのまんまの説明です。

広告

使う前にちょっとまった!防水スプレーを忘れずに

あやの小路の商品は、基本帆布が多いので、汚れやすいのが難点。

防水スプレー

使う前に防水スプレーをするといいと聞いたので、手持ちの防水スプレーを振り掛けてみた。
革や布製品に使える防水スプレーなら何でもいいと思う。

がま口キーケースに防水スプレーを吹きかける

やりすぎると接着面がはがれる可能性があるので、ほどほどにシュシュッと。

スプレーをして乾いたら、いざ使ってみましょう!

広告

さて、肝心の鍵は入るか?車の鍵と家の鍵で検証してみた

車の鍵(ダイハツ ミライース)

がま口キーケースにダイハツミライースの鍵を入れてみた

わたしは車に乗りませんが、車の鍵が入るのかどうかは気になるところ。

母の車のダイハツ ミライースの鍵を入れてみました。
無理かな?と思ったけど入るものですね!

家の鍵など合計4本

がま口キーケースに家の鍵を入れてみた

実はわたし、一時期鍵マニアだったことがあり、家の鍵はちょっとこだわってます(笑)。

一番ネックだったのが、テロ多発地帯・イスラエル製の世界最強の鍵・マルティロック。
複製は専用カードがないとできない鍵で、普通のものよりちょっと大きめなんです。

鍵屋さんに「この鍵がいい!」と指定してお願いしたところ「こんな強力にするということは、泥棒にでも入られたのですか?」と気遣われてしまった一品。
もちろん、泥棒には入られておらず、鍵カタログを見てムラムラしたわたしの強力な熱意により決まっただけのものです。

(ちなみに、他はピッキング対策用のゴールを使ってます。その他はわたしは選んでいません)

そんなちょっとマニアックな鍵だったので、実店舗でちゃんと入るか確認してから買いたかったんですね(^^;)

がま口キーケースに家の鍵合計4本が入った!ディズニーのキーリングにつけていたので、1本ずつ外すのも面倒・・・。
そこでそのままつけちゃったけど、全部入った!

がま口キーケース(マチ有り) 厚みもそれほど気にならなかった

がま口キーケースの膨らみ具合はこんなかんじ。
鍵がない部分はペチャっとなるところがいい。

がま口キーケースと革のキーケースの厚み比較

右側は母のツモリチサトのキーケースなんだけど、比べてみると結構厚みが違うよね!

ジャラジャラしていた鍵が、がま口の中に納まって、しかも革製品で気にしていた厚みもあまりかんじなくて、とっても満足!

何より、あまり分厚くならないでよかった!

がま口キーケースを使ったところ

がま口キーケースを使うとこんなかんじ。
とりあえず、一ヶ月ほど使っていますが、特に不便もかんじていません。

広告

他にはこんなものが『がま口』になっています!

あやの小路は、がま口専門店なので何でもがま口にしちゃいます! ざっくり紹介するとこんなかんじです。

  • バッグ系:ショルダーバッグ、トートバッグ、ポシェットなど
  • ポーチ系:コスメポーチ、ティッシュポーチなど
  • 各種がま口財布:コインケースや首かけがま口財布など
  • がま口ケース:カードケース、キーケース、シガレットケース、スマートフォンケースなど

今回、わたしが買ったがま口キーケース。
がま口でキーケースって、あやの小路で初めてみて、すっごく気に入った一品です。

がま口フラップバッグです。
もうちょっと小ぶりなポシェットもあります。

がま口リュック(大)。
男性が使ってもオシャレ!

5寸がま口コスメポーチ。
妹は、がまドット柄などを使っています。
(複数持っているんですよ)

2.6寸がま口財布も、妹が籠目柄を使っています。
妹のあやの小路率は結構高いです・・・!

コロロンがま口財布も妹が持っています(笑)。
これ、本当に丸っこいフォルムが可愛いですよ!

革ヒモ付き手提げがま口財布(中)は、紐がついていてお財布だけ持って出かけるのもいいね。

革ヒモ付きがま口マルチケースは、バッグに外付けしてスマフォポーチにしたりする人もいるそうです。

贈り物にも喜ばれるがま口シガレットケースは、たばこを吸う男女に人気です。

リップケースだってがま口!
まだまだたくさんあります!

ちなみに、ソラマチ店にはソラマチ限定柄がいくつかありました。

ソラマチ店は、小さい敷地ですが色々と限定が盛りだくさんでした!

  • がま口トゥケース(小)のステッチ・プリント
  • バードシリーズ:東京スカイツリーの周りに鳥が飛んでいる柄
  • 銀河シリーズ:夜空のスカイツリー柄
  • KUMOドットシリーズ
  • わた雲シリーズ:まるで雲みたいなもこもこ素材
  • 彩傘シリーズ:上から傘が開いた状態を見てるみたいな柄
  • ソラカラちゃん がま口ミニチェーンストラップ
  • パノラマシリーズ:スカイツリーのある街並み柄
  • わた雲アクセサリー:ネックレスやヘアゴムなどのアクセサリー
広告

あやの小路 東京ソラマチ店へのアクセス

[mappress mapid=”25″]

  • 東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」すぐ
  • 東武スカイツリーライン・半蔵門線・京成線・都営浅草線「押上駅」すぐ

東京スカイツリータウン・ソラマチ4階、東武百貨店ソラマチ店内に『あやの小路』があります。 ブランドサイト AYANOKOJI あやの小路 楽天市場店はこちらから あやの小路 楽天市場店

広告
インテリア・雑貨
さくらをフォローする

ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
この記事を書いている人
さくら

埼玉県在住、自営業のアラフォー。愛犬はシーズー。アトピー肌。プチプラファッションや雑貨が大好き。最近はファイテンのナノメタックスコーティングに興味津々です。

さくらをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました