冷え性を知って、冷えを改善するための方法

本ページはプロモーションが含まれています

最近、よく「冷え」とブラウザの検索に文字を入れると、すぐに「冷え取り」という単語が出てくるようになりました。

身体が冷えているって、実は本人はあまり気がついていないもの。
「隠れ冷え性」の人もいっぱいいると思う。

「ただ身体が寒いだけなんじゃじゃない?」

簡単に思ってたし、わたしもあまり冷えている自覚はなかった。
でも、一度温かくなることを実感すると、冷えていたことを思い知ります。

以前通っていたリフレクソロジーで勧められたジンジャーシロップが、冷えとの初めての出会いでした。
冷えが身体に悪いってことを初めて知りました。

それから少しずつ冷えについて勉強してきましたので、これから冷え性と戦おうとしている人に、何かの参考になればと思います。

広告

冷え性とは何?

寒い場所に長時間いれば身体が冷えてしまうのは当たり前だと思います。

温かい部屋に入れば身体があったまってくる。
身体は温かくなったのに、手足だけ一向に温かくならない。

簡単に言えば、その症状が冷え性です。
多分、手足の毛細血管に血液がうまくいきわたらないんでしょうね(^^;)

冷え性ってどんな症状なの?

  • 頭痛・肩こりがひどい
  • 風邪をひきやすい
  • 腹痛や下痢が多い
  • 集中力の低下
  • アレルギーや肌荒れがひどくなる
  • 胃がもたれやすい
  • 生理不順
  • 疲れやすい
  • 夜眠れない

ざっくりとあげてもこんなにある!

ちなみに、わたしは全部当てはまっていました!

しかし、風邪をひかないようにと3年前に掲げた目標「生姜を生活に取り入れる」を実践してから、風邪をめったにひかなくなりました!!

もともとアレルギーなので肌荒れは完全にはよくなっていませんが、トータル的によくなっている気がします。
ここ半年くらい、時間がなくて生姜を食べる生活がおろそかになっていたら・・・肌荒れが悪化してしまい、また今年から生姜を毎日取り始めました(^^;)

冷え性は病気ではない?

たくさん体調不良に関係する症状があるけど、冷え性は病気ではないんです。

西洋医学では、冷え症は病気ではないので「症」の字を使いません。
「○○症」と書けば病気ですが、冷えは病気ではないので「冷え性」と『性』の字を使います。

冷え性に困っても、病気ではないので病院で薬は処方されない。
だから、たくさんの健康法が口コミなどで広まってるようです。

女性に多い気がするけど?

女性に冷え性が多いのは、どうやら女性ホルモンの働きと関係があるようです。
女性ホルモンが乱れるという妊娠、更年期、わたしはどちらも経験していないのですが、既に冷え性(^^;)

この記事をパソコンでせっせと入力しているときも、手の冷えと戦っていました(苦笑)。

生理不順も冷えが関係していると言われています。

服装もぴったりしているものを着る機会のある女性のほうが冷えると聞いたことがあります。
冷え性を改善していけば、結構快適にすごせるんではないかと思います・・・!

冷え性を改善するための方法

わたしの冷え性を改善するための方法として、以下のようなものを試しています。

  • 生姜をとる!
  • ちょうどいい湯加減のお風呂に入る!
  • 湯たんぽを使う!
  • 身体を冷やす食べ物をとりすぎない!
  • 靴下を履く!

冷え性を治すことを俗に「冷え取り健康法」と言います。
というか、地味に流行っています。

上記以外も冷え取りはたくさんありますが、わたしが現在気をつけているのは、上記の5件です。

生姜をとる

生姜(ショウガ)は、最近はとてもブームで生姜商品が手に入りやすくなったかと思います。

有名なところだと「生姜紅茶」がブレイクしていますね。
なぜ、生姜と紅茶かと言えば、紅茶は冷えに効果がある飲み物と言われているからです。

また、なぜ生姜かというと、生姜はインドでは紀元前300~500年前には医薬品として使われ、中国でも古くから漢方に処方されていたすぐれたものなのです。

咳を鎮め、痰を切り、嘔吐を抑えるたり、解熱や消化器系の機能亢進、腹痛、胃痛や便秘の解消などの効果があるといわれているんです。

生姜には、ジンゲロールという成分があって、これが冷え症を改善するといわれている。
風邪をひいたりすると「ショウガ湯」が昔から伝わっているんですね。

わたしが生姜をとりだしたのは、新陳代謝がよくなるのでアトピーにもいいんじゃないかと言われたからですね。
ものすっごく悩んでたし、風邪ばっかりひいて、いつも体調不良だったから治したかったんです。

わたしは、ジンジャーシロップを愛用していて、それを紅茶に入れたり、珈琲に入れたり、お湯や水で薄めて飲んだり、プレーンヨーグルトにかけて食べたり、青汁を作るときに混ぜたりと、本当に色々活用しています。

色々なジンジャーシロップが売られていますが、3年くらいは試して心の底からオススメだと言えるシロップは、値段が高いけど濃厚な「ヴェーダヴィ ジンジャーシロップ」を大プッシュ!

結構辛いんですが、生姜の成分がちゃんと抽出されている気がします。
ヴェーダヴィのジンジャーシロップには、大事なジンゲロールが2倍入っているとか!!!!

飲んだあとも身体がぽかぽかしますし、何よりもかなりの本数をリピして、風邪をめったにひかなくなったわたしが言うんだから間違いない!!(笑)

ジンジャーシロップの購入で迷ったら、980円のお試しボトルもあるし、ぜひ試してみてほしい!

→ ヴェーダヴィ ジンジャーシロップを楽天市場で検索する
→ ヴェーダヴィ ジンジャーシロップ ミニボトル
→ ヴェーダヴィ ジンジャーシロップページ

ちょうどいい湯加減のお風呂に入る

お風呂の温度、とても重要です。
お湯が熱すぎると、身体が温まる前に熱いと感じてしまってお風呂から出てしまうので、わたしは36~38度くらいのお湯に入っています。

乾燥肌さんは、熱いお湯だと皮膚に刺激があって、入浴中は気持ちがいいんだけど、お風呂からあがると余計にかゆくなってしまうので、冷えていなくても36~38度推奨です!

わたしは、いろんなものを入れてお風呂に入っています。

  • 日本酒を入れる
  • 酢を入れる(酢酸液というのが売っています)
  • ソルトバスに入る
  • 適当に果物を入れる
  • てっとり早く入浴剤を使う

特に日本酒、ソルトバスは風水的に運気をデトックスできるので、「今日は嫌なことがあったなぁ~」と思ったら、日本酒風呂、ソルトバスに入ってリセットしましょう♪
身体も温まるしオススメです!

湯たんぽを使う

説明する必要もないくらい簡単で日本人には知れている「湯たんぽ」です。

温めるだけで体調も違ってくると言われていますが、わたしが聞いたところによると、フトトモを温めると寿命にもいいんだとか。
わたしはお腹の上に置いて寝たり、肩こりが背中まできているときは背中に当てながら寝ています。

湯たんぽの種類は、両親はブリキの湯たんぽ、わたしはプラスティック。

湯たんぽの素材にもこだわるのなら、陶器がオススメですが(熱の伝わり方が優しい)、わたしのプラスティックの湯たんぽは、実はこれ、昨年の震災のときに買ったんです。

わたしの住む埼玉は停電が多く、電気が止まると4時間は復旧しませんでした。
夜は特に寒くて、湯たんぽを炬燵の中に入れて暖をとっていました。

そんなわけでも、アナログですが湯たんぽは、毎日のお布団の中に入れるだけじゃなくても使えますので、ぜひ1個くらいはおうちに置いておくといいかもしれません。

湯たんぽに入れていたお湯は、次の日の洗顔に使ってもいいし、茶碗を洗ってもいい。
冷えれば植木の水やりと、意外と使えます!

身体を冷やす食べ物をとりすぎない

冷えに効果的と言われている食べ物は根菜類ですが、逆に身体を冷やしてしまう食べ物は、ずばりきゅうりや茄子といった「夏野菜」です。

家庭菜園を初めてから夏野菜がどれだかわかるようになったのですが、夏野菜は、身体を冷やす作用があります。
食べてはいけないわけではないけど、冬に食べ過ぎると身体を冷やし過ぎてしまうので、食べすぎには注意が必要です。

靴下を履く

だいたい見当がつくと思いますが、最後の「靴下を履く」という項目は、何の変哲もなく、普通に靴下を履くことです。

この普通が大事で、寒いですから足から冷えがあがってきます。
靴下を履いて、身体を冷えから守ります。

実はこれ、2012年の元旦から開始した「冷え取り健康法」です。
今、冷え性の人の間でちょっとしたブームが起こっています。

靴下を重ねて履くというのが簡単な説明なのですが、絹、綿の靴下を重ね履きするんです。
(最初に絹、次に綿の靴下を履く)

それを知ったのは、風水での運気アップでシルクの下着をネットで検索していて、それを買った人のレビューに「本格的に冷え取りを始めるので買いました」というものから興味がわいて、調べて、出会いました。

とりあえず、シルクの色々なセットを買い、その中に靴下が入っていたので、履いてみたら・・・

「あれ?あったかいんじゃない?」

ということになり、靴下が1枚だと逆に寒くて、今は2枚履いています。

これについては別に感想を上げる予定ですが、まずは靴下を履くというのが結構重要だったりします。

とりあえず、冷え性を治して、心身共に温かくなること!
病気になりにくい身体を作ること!

それを目標に冷え性を改善していきたいですね(#^.^#)

広告

ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
この記事を書いている人
さくら

埼玉県在住、自営業のアラフォー。愛犬はシーズー。アトピー肌。ナチュラルでオーガニックなもの、プチプラファッション、風水と薔薇と雑貨、カワイイ&キレイなもの、100均、カメラが好き。通販大好き。最近は御朱印巡りもしています。

さくらをフォローする
冷え取り健康法
広告
さくらをフォローする

コメント

  1. moca より:

    さくらさん、こんにちは♪

    さくらさんおすすめのジンジャーシロップ、先日注文してたんですが
    今日届いたので早速お湯で溶いて&しょうが紅茶にして飲んでみたんですが
    すっごいおいしいですねー!!
    今回は1本しか買わなかったんだけど、2本買っておけばよかったと
    軽く後悔しております(笑)

    このジンジャーシロップ、教えてくれて本当にどうもありがとうござました!
    感謝感謝ですm(__)m

    • さくら さくら より:

      mocaさん、こんにちは!

      もう頼まれたのですか!!早い!!

      ヴァーダヴィのジンジャーシロップを飲むと、他のシロップにするとちょっと物足りないんですよ(^^;)

      ヴァーダヴィが辛すぎる人は他のメーカーのでもいいと思うんですが、個人的にはこれが一番だと思っています!

      mocaさんにも気に入って貰えてよかったです(#^.^#)

タイトルとURLをコピーしました