健康は腸から!便秘や下痢を改善して腸内環境をよくする方法

本ページはプロモーションが含まれています

3/18放送の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」の3時間スペシャルを見ました。

長引く症状を劇的解消!名医がズバリ診断SPセカンドオピニオン8!
■番組内容

  • 腰痛・・・実は脳に腫瘍が!?
    単なる腰痛だと思っていたら、実は脳に腫瘍ができていた!? ▽視聴者のお悩みを名医が解決します!
  • アレルギー性鼻炎・・・実はがん
    実は、がん!? ▽スタジオで解説!「鼻水や鼻づまりなどの症状に、こんな症状が加わると要注意!」&「耳鳴りを改善するコツ」
  • 名医が解決 総合診療所1
    原因不明!?謎の全身痛に苦しむ患者を名医が救う!名医が問診の中から見つけた本当の病とは…!?
  • 名医が解決 総合診療所2
    口内炎から“がん”に!顔面切除を宣告された患者を救う最新治療

Yahoo!テレビを参照しました。

ものすごい端的に言うと「腸を改善すると、腸だけじゃなく、身体の悪いところも結果的によくなる」というような内容でした。

わたしが熱心に見たのは、「腸内環境をよくするには」というところ!
だって・・・便秘だし・・・


 

広告

わたしの腸、不健康だよなと思うこと

よくテレビで「腸内環境を・・・」とかいろいろやっていますよね。
あまり気にしていなかったのですが、冷え取り健康法をはじめてから、自分の腸内環境・・・便秘であることが気になってた。

便秘薬を使う人もいるけど、わたしは胃が悪いので、出来れば自然なお通じになりたい。

逆流性食道炎の一歩手前といわれたり、数年前は過敏性腸症候群といわれたり・・・体内があまり健康ではないなと思うことが多くなった。

やはり、年齢も30代半ばを過ぎれは色々不具合が出てきますよね(^^;)

ストレスを受けた場合、女性は便秘になりやすく、男性は下痢になりやすいんだとか。

自分自身は「いつものこと」と思うことでも、体内の腸の中では炎症がおこったりしていることが多いんだそうで、それを放っておくとがんになる可能性があるかもしれないという内容でした。

アトピー性皮膚炎と便秘の関係

わたしが便秘について 気になったのは、食べ物を食べるのに老廃物を出す腸の機能が低下していると、悪いものが身体にたまりっぱなしになっているのではないかということ。

人生36年ですが、30年以上はアトピー性皮膚炎です。

アトピーの人で快便という人、あまり見かけない気がしたんです。

わたしのアトピー人生でも「え?あなたがアトピーなの?肌綺麗じゃない!」と言われる時期はあったんです。
そのときの自分を今、思い出してみているんだけど、そういえばあのときも便秘を改善したんじゃなかったかと思い当ったんです。

そんなことを考えて実践しようとしていたとき、「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」のスペシャルで登場した病院の先生で、外科医だったけど患者を治したくて東洋医学を勉強して、腸内環境を整えれば色々な病気(アトピーも含む)が治るという治療をしている方が出演され、治療方針などをテレビで見ていると、わたしのこの考えも一理あるのかなと思ってきました。

そこでは、腸を改善すれば美肌、痩せる、その他体調がよくなってくるんだということだった。

病院の先生方の考える「腸にいいこと」を覚えておいて、自分でも実践させてみたいと思いました。

冷えを作る食材より、冷えない食材を選ぶ

冷え性だと身体の免疫が下がり、結果的に体調不良になると言われています。

日本でメインの病院は西洋医学、悪いところを排除して治そうと対処療法。
東洋医学では、身体の中の悪いところを根本的に治そうというもので、食生活から冷えをなくしていこうという考え方が基本になるようです。

  • 冷やす食材 :きゅうり、トマト、なす、レタス、白砂糖など
  • 冷えない食材:ごぼう、にんじんなどの根菜類、生姜、豆類、発酵食品など

これにとらわれることはないと思う。

例えばナスに温める食材の生姜を足したり、トマトに熱を加ええて温野菜にするなど、ちょっと違ってくると思います。

善玉菌?悪玉菌?日和見菌??

腸の中には、大きくわけて3種類の菌がいるんだそう。

  • 善玉菌  :ビフィズス菌、乳酸菌で発酵する。身体の外に老廃物を出す働きがある
  • 悪玉菌  :ウェルシュ菌、ブドウ球菌で腐敗する。善玉菌よりも増えると、腸内で炎症が起きたりし、将来的にがんにつながる可能性が高い
  • 日和見菌:善玉菌、悪玉菌の数が多いほうに見方をする・調子のいい菌

腸内には菌が数百はいると言われています。
悪玉菌が増加すると、おならが臭くなり、便の匂いも臭いそうです。

腸を健康にして若返る、免疫力をあげることが大事なんだそうです。

医師がおススメの腸内環境をよくする食事の取り方

基本は、規則正しい時間に食事をするのがいいそうですが、仕事などがあるとそうもいきませんね。

  • ゆっくり噛む
  • 早食いしない
  • 毎日、規則正しい時間に食べる

時間帯は難しいかもしれないけど、ゆっくり噛む、早食いしないは、気をつけるだけで改善できますよね。
わたしは、ものすごい早食いで大食い、あまり噛まない食事をしていたから・・・それはまあ、胃も壊すし便秘にもなりますよね(^^;)

ここ2~3週間ほどだけど、食事の時間をiPhoneで計って、早食いしないように注意しています。
胃もたれも、少しは緩和された気がします。

実際に試すには、どんな食事を心がけたらいいのかも特集されていました。
そちらも覚えているうちにアップしますね!

広告

ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
この記事を書いている人
さくら

埼玉県在住、自営業のアラフォー。愛犬はシーズー。アトピー肌。ナチュラルでオーガニックなもの、プチプラファッション、風水と薔薇と雑貨、カワイイ&キレイなもの、100均、カメラが好き。通販大好き。最近は御朱印巡りもしています。

さくらをフォローする
健康
広告
さくらをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました